INDEX: トップページ, JBFについて, JBF参加手順, 研究会, ワーキンググループ, ドキュメント, リンク

JBF参加手順

JBFメンバになるためには

JBFのメンバになるためには、日本学術振興会プロセスシステム工学第143(PSE143)委員会委員であるか、あるいはPSE143委員の推薦を受けた会員企業(連結対象企業を含む)の従業員であることが必要です。

ただし、オブザーバとして非会員の会議への参加も受け付けていますので、詳しくは世話人とご相談下さい。

上記を満たしている場合

幹事宛てに、以下の内容を含んだメール(テキスト)をお送り下さい。 JBF世話人会での了承を経て、JBFメンバとして登録されます。

上記を満たしていない場合

まず、PSE143委員会に御入会いただく必要が御座います。

学会委員の場合は、下記のPSE143委員会委員長にお問い合わせ下さい。

産業界委員の場合、JBFのみに参加されるか、JBFを含んだPSE143委員会のすべての研究活動に参加されるかによって、 以下の二通りの手続きがあり、それぞれで年会費が異なります。

JBFのみ参加

JBFのみに御参加の場合は、2003年募集要項(.docファイル)を御参照のうえ、JBF世話人にお問い合わせ下さい。 入会手続きの流れはだいたい以下のようになっています。

  1. 入会申込書(.xlsファイル)に記入・捺印する。
  2. JBF代表世話人に申込書を郵送する。
  3. 日本学術振興会から請求書(年会費)が送付される。
  4. 指定された口座に払い込みをする。
  5. 入会確認が日本学術振興会から送付される。

JBF以外のPSE143委員会の研究活動にも参加

JBF以外のPSE143委員会の研究活動にも参加される場合は、PSE143委員会のページを御参照のうえ、PSE143委員会委員長にお問い合わせ下さい。

この場合は、PSE143委員会・研究会およびJBFを含むすべてのワークショップに参加することができます。

JBFのWGメンバとなるためには

JBFメンバがワーキンググループに参加される場合につきましては、JBF世話人にお問い合わせ下さい。

JBFメンバを休会・退会するためには

JBF世話人にお問い合わせ下さい。